お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
群馬県被差別部落史料-小頭三郎右衛門家文書-岩田書院 史料叢刊②東日本部落解放研究所編です。2019年ごろ購入したものです。3ヶ月ほど卒業研究のために使用しました。鉛筆での書き込みが多かったので、自分が気付いた範囲は消しゴムで消しました。見落とし等ある可能性があります。比較的綺麗な状態かと思いますが、個人保管ですのでご了承ください。近世から近現代の史料がまとめられているものです。部落についての本ですので、研究に使われる方、勉強したい方にお譲りしたいです。次に出品するものをセットで買いたい場合はコメントにてご相談ください。割引させていただきます。以下、岩田書院のHPより引用です。「小頭三郎右衛門家文書」は、上野国(群馬県)の植野村(現前橋市)を中心に群馬郡13か村の職場を統轄する弾左衛門配下の小頭三郎右衛門家に伝わる被差別部落内の文書である。この文書は代々、三郎右衛門を名乗った現平井家に伝わるもので、長い間、手をふれないまま大切に保存されてきたものであるが、戦後その一部がさまざまな事情で紛失、流出している。およそ500点の近世文書が現存し、今回新たに400点の近・現代史料が保存されていることが判明した。この文書で確認できる最も古いものは享保3年(1718)のものである。寛永16年(1639)付の「根本由来」や、年月日不詳の「由緒書」「箕輪城主長野業政天文・永禄年間軍功記」などがあるがこれは後世のものと考えられる。今回、近世の文書は一部の断簡や和本類を除いてほとんどを収録し、近代以降については明治期のものはほぼ全部、大正以降は生業、政治・社会、信仰、環境改善の一部を収録。*近世文書については、『東京部落解放研究』63/65・66/68号所収のものを増補した。
商品の情報
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 7410円
(74 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 2024.12.27〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
7722円
10440円
12285円
10748円
9360円
13000円
12350円
15400円
50600円
相似象学会誌 相似象 第八号
11700円
◆◆山中鹿介幸盛 三日月に祈る◆◆ ●●
7683円
相似象学会誌 相似象 第四号
【絶版・希少】全釈漢文大系 戦国策 上・中・下(全巻揃い)
9750円
やってはいけない勉強法
4600000円
心の声 : 媒介された行為への社会文化的アプローチ
デュアルコア商法総則・商行為法読めば解ける!3時間 司法書士択一対策
7644円
角川まんが学習シリーズ 世界の歴史 全20巻定番セット
10920円
発達障害・グレーゾーンの子の受験を突破する学習法
5399999円
微差力 斎藤一人
3900000円
7410円
カートに入れる
群馬県被差別部落史料
-小頭三郎右衛門家文書-
岩田書院 史料叢刊②
東日本部落解放研究所編
です。2019年ごろ購入したものです。
3ヶ月ほど卒業研究のために使用しました。鉛筆での書き込みが多かったので、自分が気付いた範囲は消しゴムで消しました。見落とし等ある可能性があります。
比較的綺麗な状態かと思いますが、個人保管ですのでご了承ください。
近世から近現代の史料がまとめられているものです。部落についての本ですので、研究に使われる方、勉強したい方にお譲りしたいです。
次に出品するものをセットで買いたい場合はコメントにてご相談ください。割引させていただきます。
以下、岩田書院のHPより引用です。
「小頭三郎右衛門家文書」は、上野国(群馬県)の植野村(現前橋市)を中心に群馬郡13か村の職場を統轄する弾左衛門配下の小頭三郎右衛門家に伝わる被差別部落内の文書である。
この文書は代々、三郎右衛門を名乗った現平井家に伝わるもので、長い間、手をふれないまま大切に保存されてきたものであるが、戦後その一部がさまざまな事情で紛失、流出している。およそ500点の近世文書が現存し、今回新たに400点の近・現代史料が保存されていることが判明した。この文書で確認できる最も古いものは享保3年(1718)のものである。寛永16年(1639)付の「根本由来」や、年月日不詳の「由緒書」「箕輪城主長野業政天文・永禄年間軍功記」などがあるがこれは後世のものと考えられる。
今回、近世の文書は一部の断簡や和本類を除いてほとんどを収録し、近代以降については明治期のものはほぼ全部、大正以降は生業、政治・社会、信仰、環境改善の一部を収録。
*近世文書については、『東京部落解放研究』63/65・66/68号所収のものを増補した。
商品の情報